トピックス


No.350 2016.05.12発行


photo
 GWも終わり、通常生活に戻ったと思いますが、何と言っても熊本の地震には驚きましたね。この地震には小倉のホテルで遭遇しました。何故?実は4月12日から4泊5日で「新幹線で日本一周の旅」に家内と出かけていた時でした。東京〜盛岡〜秋田〜新青森〜新函館北斗駅(湯の川温泉泊)。新函館北斗駅〜仙台〜山形〜郡山〜磐梯熱海(華の湯温泉泊)。磐梯熱海駅〜郡山〜大宮〜新潟〜上越妙高〜金沢〜加賀温泉(山中温泉泊)。山中温泉〜加賀温泉〜福井駅〜新大阪〜博多〜小倉(小倉ホテル泊)
 本当は小倉でなく、指宿温泉に泊まる予定でしたが、熊本で起きた地震で九州新幹線が不通になり、小倉で泊まることになったのです。その夜中午前1時25分に「地震です、地震です」の携帯の叫ぶ声で目が覚めました。
 この地震で亡くなった方が49人、関連死の疑い18人、そしてまだまだ地震は続いています。亡くなられた方々のご冥福と共に被害に遭われた方々、今なお避難を余儀なくされている皆様に心からお見舞い申し上げます。
 オバマ米大統領が主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)閉幕後の5月27日に広島を訪問するという。長崎は訪問しないが、「核兵器なき世界」を象徴する都市として取り上げるという。オバマ氏は日本を過去3回訪問しているが米国内の国内事情で被爆地を訪問していなかったが、今回は7年前の公約を実現するものという。
 オバマ米大統領の広島訪問を受け、安倍首相がハワイの真珠湾を訪問する案が政府内で検討されています。
 米大統領選の共和党指名争いでドナルド・トランプ氏がトップで指名される勢いという。一方民主党の代表にクリントン氏が有力という。さて、日本にとってどちらが大統領なら良いのでしょうか?
 三菱自動車の燃費データの改ざん事件は下請事業に大きな打撃を与えています。水島製作所では、一時休業している従業員に「平均賃金の80%の休業手当」を支払うという案を労働組合に提案しているという。軽自動車市場はどうなるのでしょうか?
 事務所だより第350号をお届け致します。


一億総活躍プランの内容とは
 非正規雇用の待遇改善を柱として、そのポイントは、
(1) 同一労働同一賃金
 フルタイムとパートタイムの賃金格差は7〜8割に
 通勤手当・出張経費などの支給額をそろえる。
(2) 長時間労働の撲滅
 1カ月の残業時間の最長を80時間に引き下げる。
(3) 高齢者雇用の促進
 継続雇用や定年延長促進の実施企業への助成金制度の拡充を図る。
(4) 待機児童対策
 保育の待機児童を2017年度末に解消し、ベテラン保育士の給与アップなど人材確保策の強化。
 特に今後5年間は高齢者の継続雇用や定年延長促進の集中期間と位置付けると言う。


子供人口35年連続で減少 少子化深刻に
 15歳未満の子供の数は1605万人(4月1日現在)で、前年に比べて15万人少なくなり、過去最低を記録しました。総人口に占める割合も12.6%と過去最低という。
 内訳は、男子822万人、女子が782万人。都道府県別では、増えたのは東京だけ。福岡・沖縄が横ばいで、他の44道府県はいずれも減少。人口に占める子供の割合は沖縄の17.4%で最高、最低は秋田の10.6%という。


よい会議の条件とは
 会議で会社を活性化させるにはとして、多摩大学の樋口裕一教授が東商新聞(2016・5・10,第2061号)に発表しましたが、それによりますと
(1) 議題について前もって準備できる
(2) 必要な人間が出席している
(3) 遠慮なしに活発に意見が言える
(4) 司会者がてきぱきと進行する
(5) 決定がなされる
(6) 会議の決定が守られるとの6条件を示しました。

詳しく知りたい人は当事務所までご連絡下さい。


川柳で人生をたどってみれば
*這えば立て 立てば歩めの 親心(江戸川柳)
*這えば立て 立てば待ってる 教育費(オリックスマネー川柳)
*家を買い それから何も 買ってない(第一生命)
*イクジイは 体力気力 知恵サイフ(オリックス)
皆様も川柳を作ってみませんか
後記
 4月22日に東京ドーム球場で巨人と横浜DENA戦を家内と観戦しました。1対0で9回表まできましたが、沢村が横浜の乙坂にホームランを打たれ、1対1となり、結局12回でドロー。負けなくて良かったか。
 日本テレビ系の人気演芸番組「笑点」の司会者の落語家桂歌丸さん(79歳)が、5月22日の生放送を最後に司会から退くことになりました。後任者は未定。歌丸さんは、1966年5月の第1回の放送から出演。2006年5月から三遊亭円楽さんの後の5代目司会者。
 東京大学の入学式の式辞で五神(ごのかみ)学長が、インターネットやテレビでニュースに触れるだけでなく、新聞の本文記事を読むよう話しました。

「アルハラしま宣言」とは?⇒ 無理やり飲ませるアルコールハラスメント(アルハラ)をしない、させないこと

上へ戻る

Copyright